目の栄養(ビタミンの役割)
ビタミンは摂りすぎると尿で流れちゃうっ~て話、聞いたことない~?
摂り過ぎなんて聞くと、「あんまり摂らんほうがいいんかな~」なんて考えてしまうんやけど、ホンマにそうかな~って疑問に思ったんよ。
ビタミンって一口にいってもいろんな種類があって、ビタミンA・B・C・D・・・う~~~ん・・・いっぱいあって、ちゃんと整理せえへんと、なにがなんだかわからへん!
ビタミンの語源
ビタミン(Vitamine)は、Vital(生きる為に必要不可欠な)とAmine(窒素含有の有機化合物)が合わさってできた名前なんやて。
そうやな~『生命維持に必要な栄養素』っていう意味かな。Vit(生きる・命)とAmineから名前が付けられたという説もあるんよ。
世界で初めて発見されたビタミンがビタミンB1で、アミノ酸の性質を持っていたから、Amineを語源に使ったんよ。その後、アミノ酸の性質を持たないビタミンも発見されていって、初めは『Vitamine』って呼ばれていたのが、しだいに語尾の『e』を除いて『Vitamin』と呼ばれるようになったんやて~
今では『炭水化物・タンパク質・脂質ではない有機的な微量栄養素』のことを、ビタミンってゆうねんて。
目に必要なビタミンの栄養効果
ビタミンA
目の網膜の中にある視紅(明るさを感知する物質)に必要な栄養素。
目の角膜や粘膜の形成を助けたり、涙の量を一定に保つ役目があって、視覚機能に深い関わりがあるねんて。
ビタミンAが不足すると、夜盲症・ドライアイ・角膜軟化症になりやすいんよ。
多く含む食品:かぼちゃ・ほうれん草・にんじん・うなぎ・春菊・小松菜・ニラ・大根・パセリ・ニンジン・レバー・チーズ・バター・牛乳・卵の黄身など
成人に必要摂取量:男:2,000IU 女:1,800IU
ビタミンB1
炭水化物(糖質)を分解してエネルギーを吸収するために必要な栄養素。
視神経の働きを促して、目の疲労を軽減したり、視力の低下を予防してくれるんよ。
ビタミンB1が不足すると、疲労物質である乳酸が体内に蓄積され、近視・視神経萎縮・視神経炎になりやすいんやて。
不足すると、正常な神経系の情報伝達ができなくなり、精神的にも不安定になりやすいんよ。交感神経ががんばりすぎてしまうんやな~
多く含む食品:しいたけ・豚肉・小麦胚芽・じゃがいも・ほうれん草・れんこん・小松菜・切り干し大根・柿・グレープフルーツ・パパイヤ・パセリ・うなぎなど
成人に必要摂取量:男:1.1mg 女:0.8mg
ビタミンB2
目の粘膜生成や光を調節する為に必要な栄養素。
虹彩のピント調整機能や瞳孔の光調節機能、網膜の働きも補ってくれるんよ。眼精疲労や充血の改善・角膜の病気予防もしてくれるやて~
ビタミンB2が不足すると、口内炎・口角炎になるんやて。
多く含む食品:卵・うなぎ・しいたけ・チーズ・牛乳・納豆・焼きのり・干しわかめ・鮭・さば・いわし・ひらめ・魚肉ソーセージ・ハム・レバー・うなぎなど。
成人に必要摂取量:男:1.2mg 女:1.0mg
ビタミンB6
目の調節機能である水晶体や毛様体筋の主成分であるタンパク質の代謝を促進してくれる栄養素。
精神機能や免疫機能を正常化してくれるんよ。アレルギーの予防にも効果があるねんて。
ビタミンB6が不足すると、眼精疲労や炎症が起こしやくすなるんやて。
多く含む食品:肉類・アジ・鮭・まぐろ・牛乳・レバー(牛)・玄米・大豆など
成人に必要摂取量:男:1.6mg 女:1.2mg
ビタミンC
水晶体の透明度を維持するために必要な栄養素。
ビタミンCはいろんな働きに効果があって、細菌から目を守ったり、目の周りの血管を強くしたり、白内障などの病気の予防にも役に立つんやて。
抗酸化物質として老化の抑制・コレステロールの抑制・肝臓の機能強化・免疫機能の上昇・疲労回復などの働きがあるんよ。
せやけど弱点もあって、熱・酸素・アルカリ成分に弱いから、短時間で栄養素が壊れてしまうんよ。生で食べたり、短時間の調理で手早く食べるなどの工夫をしないといけないんよ。
ビタミンCが不足すると、目が充血したり、白内障の原因になるんやて。
多く含む食品:柿、イチゴ、ミカン、レモン・キウイ・グレープフルーツ・パパイアなどのフルーツや、ピーマン・トマト・さつまいも・じゃがいも・ほうれん草・ブロッコリー・小松菜・パセリ・レンコンなどの野菜など
成人に必要摂取量:100mg
ビタミンE
目に新鮮な血液や栄養を運んでくれる血流に必要な栄養素。
血流が良くなるから、疲労が蓄積しにくくなって、疲労回復にも効果あり~。抗酸化作用があって、『老化防止のビタミン』なんて呼ばれとるらしい。細胞を損傷する活性酸素を抑制したり、老化の原因の一つである過酸化皮質の生成を抑制する働きがあるんやて。
ビタミンEが不足すると、活性酸素が活発になって貧血・動脈硬化・がんの原因になったり、冷え性・肩こり・肌のしみなどに影響が出るんよ。
多く含む食品:ほうれん草・さつまいも・かぼちゃ・ツナ缶(ツナ油漬け)・たらこ・いか・まぐろ・さば・うなぎ・えび・ごま・かずのこ・アーモンド・植物油など
成人に必要摂取量:男:10mg 女:8mg
お医者さんに行くと、薬と一緒にビタミン剤もくれることがあって「何でやろ~」って思いながら飲んどったわ。目だけを見てもビタミンて、ホンマ、とっても必要な栄養なんやね。
ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい
「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。
栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。
マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。
そう思わへん?
食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。
自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!
よく読まれている人気記事
健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜
パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!
見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?
ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜
eye子のつぶやき
ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!
自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜
辛いドライアイをなんとかしたい!