カロテノイドが協力(強力)して目を守る!

カロテンジャーズ2
カロテノイド(カロチノイド)は、微生物や植物・動物などが持っている、黄色・橙色・赤色の色素のことをいうんよ。
カロテノイドの種類は600~750種類ともいわれとって、メッチャいっぱいあるんよ。

大きく分けて、4つの分類に分けることが出来るんやけど、人間の身体に効果があるものから、毒性を出すものから、いろいろあるからビックリ!

カロテノイドは良いものばかりではないんやね~

カロテノイドの分類と効果

カロテノイドの多くは、強力な抗酸化作用があるんよ。

ビタミンAの元であったり、目に良い栄養素がいっぱい!種類もいっぱい!

でも、中には着色料としてのみ使われたり、赤潮の原因となる毒性をもった有機化合物もあるんやて。

奥が深いカロテノイド。

でも、天然色素が人間の身体に良いなんて、調べる前は思わんかった!
ただ、野菜を食べると身体に良い~!
だけやなくて、野菜の色素が身体に良いなんて!

自然てありがたいな~

   分 類  種 類 効 果  含まれている食品など
カロテノイド
(カロチノイド)
カロテン
(カロチン)
リコピン 血流改善 トマト・カボチャ・人参・ 明日葉・小松菜・シソ・ほうれん草・スイカ・マンゴー など
α-カロテン 抗酸化作用 人参 など
β-カロテン 抗酸化作用・網膜の保護  トマト・柿・金時ニンジン など
γ-カロテン   α-カロテンやβ-カロテンの前駆体として人参などに微量に存在
キサントフィル  

脂溶性

フコサキサンチン 脂肪燃焼促進  昆布・わかめ・モズク など
カプサンチン 生活習慣病、ガン予防  赤ピーマン・唐辛子 など
カンタキサンチン 抗酸化作用 きのこ類・緑藻・鮭や鱒の赤肉・伊勢海老 など
β-クリプトキサンチン 抗酸化作用・ガン予防  温州みかん・卵黄・バター・りんご・パパイヤ・オレンジの皮・ホオズキ など
アスタキサンチン 抗酸化作用・視機能強化  ヘマトコッカス藻・オキアミ・エビ・カニ・鮭・イクラ など
ゼアキサンチン 抗酸化作用・視機能強化  パプリカ・とうもろこしの種子・ほうれん草・卵黄 など
ルテイン 眼病予防・視機能強化  ほうれん草・ブロッコリー・キャベツ・卵黄・豆類・マリーゴールド・アオサ藻 など
アポカロテノイド アブシシン酸  植物のホルモン  コケ・緑藻 など
アポカロテナール  喫煙で発癌リスクあり  食品・医薬品・化粧品などの着色料として用いられる
ビキシン    紅の木の種に含まれる天然着色料として用いられる
クロセチン 抗酸化作用・視機能強化 クチナシの実・サフラン など 天然着色料や生薬になる
イオノン    ベリー・茶・タバコなどの植物の精油にある 調合香料・食品香料として用いられる
ペリジニン    渦鞭毛植物など特殊な藻類に存在する 赤潮や毒素を形成する藻類もある
ビタミンA
レチノイド
レチナール これらを総じて
ビタミンAと呼ぶ
人の血液のほとんどがレチナール
β-カロテンが体内で小腸で分解されてビタミンAになる(ブロビタミンA)
レチノイン酸
レチノール

なんでこんなにたくさんのカロテノイドがあるん?

カロテノイドの種類だけで600~750種類、ポリフェノール(アントシアニンとか)やて抗酸化作用があるんやろ~

も~ 一つでええやんか~

みんな同じなんちゃう?

映画でもテレビでも、身体も、正義の味方は複数が必要だった!

カロテンジャーズ

活性酸素が一番悪さを発揮するのは・・・

身体の中には無数の細胞があって、「  目尻はシワが増えても、シミは少ない  」ってこともあるやろ~

人間やって、細胞やって、それぞれ細胞の特徴も攻略法も違うんよ!

活性酸素が一番悪さを発揮する場所は、脂肪(多価不飽和脂肪酸)で出来てる細胞膜だ~

その細胞膜がやられて崩れちゃうもんやから、細胞の奥のふか~い遺伝子のとこまでサビついちゃうもんやから、細胞が癌に変わってしまうんよね。

そりゃ、アカン!

細胞膜がやられる前に、活性酸素をやっつけな!

活性酸素をやっつけるカロテンジャーズは、それぞれ役割分担があるのだ~

カロテンジャーズ3

 

それぞれの役割  (抗酸化作用を発揮する所)  !

ルテイン 脳、水晶体、網膜(黄斑部の周辺部)
ゼアキサンチン 脳、水晶体、網膜(黄斑部の中心部)
アスタキサンチン 脳、目(他のカロテノイドでは届かない細胞の奥まで届く)
βーカロテン 網膜(網膜の表面にある光をとらえる視物質)、口・鼻・喉・肺・胃・腸などの粘膜、肌細胞
リコピン 血液、肌細胞
βークリプトキサンチン 免疫細胞、肌細胞

脳の中に入って活性酸素をやっつける!

脳に入る物質脳はな、人間が生きていく上で大事な所やんか~
毛細血管の内膜には『 血液脳関門 』ってゆう、血管との間に立って、一定のものしか脳に入らないようにバリアを張っている関門があるんよ。

脂溶性のカロテノイド(ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン・・・)は、脳にまでしっかり届いてくれるから、脳の活性酸素を抑えてくれるんよ~

脳の老化防止だ~

血液脳関門を通れる条件 血液脳関門を通れるもの
分子量50以下のもの
もともと通過できるもの
脂溶性で細胞膜を通過できるもの
アミノ酸、ミネラル、ブドウ糖
一部のビタミン
ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン
アントシアニン など
通れるけど・・・ アルコール、カフェイン、ニコチン
(酒、コーヒー、煙草)
麻薬、ヘロインなどの薬物
睡眠薬 抗うつ剤 向精神薬

脳は身体全部の司令塔やし、エネルギー消費量は身体全体の約20%も占めるんよね。
呼吸で吸った酸素の消費量も30~50%もあるんよ!

活性酸素はエネルギーを消費する時に発生するやろ~
脳はいろいろ考えたり、身体に命令ださなアカンからメッチャ忙しいやろ~
てことは、脳の中で活性酸素は毎日、毎瞬、バンバン活躍しちゃってる!ってことなんよね。

脳が活性酸素にやられたら、脳の病気や脳梗塞、脳出血なんかにもなりやすいってことやんな!

え~!って事は、もしかしたら、アルツハイマーや認知症にも活性酸素は影響するかも・・・!?

カロテノイドの役割ってすごいな〜

なんでこんないカロテノイドに種類があるんかな~って思うとったけど、それぞれ役割があるってわかって納得したわ~

目は複雑な細胞で出来てるから、いろんなところに、いろんな力が必要なんやね。

目を守る抗酸化作用がある成分は、ポロリフェノールのアントシアニンやビタミンC、ビタミンEとか、他にもいろいろあるやんか〜

ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい

「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。

栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。

マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。

そう思わへん?

食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。

自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!

よく読まれている人気記事

ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?

健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜

夕方になると見えづらい」若い人にスマホ老眼急増中

パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!

ドライアイが人に与える印象は?怖い?ブサイク?

見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?

ブルーライトと紫外線から目を守るルテイン

ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜

eye子のつぶやき

ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!

自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜