ブルーライトと紫外線から目を守るルテイン

ルテインとマリーゴールド

ルテインは、目の水晶体、黄斑部、硝子体、角膜、腸にある栄養素で、女性やったら子宮頸部の組織や乳房にもあるんよ~

水晶体や黄斑部の中にあるルテイン

見える仕組み

水晶体とは

水晶体は、水(65%)とたんぱく質(35%)から出来ている楕円形の透明なレンズなんよ。

外から入ってくる光を屈折させたり、網膜に光から入ってきた情報(像)を写してくれるっていう、メッチャ重要な役割があるんよね。

ただ単に、外から入ってきた光を取り入れるだけやないんよ。
目は直接光を受け入れるやんか~紫外線とかパソコン・スマートフォンなどから受けるブルーライトって、メッチャ目には良くないんよ。てか、アカンのよ。

その、アカン光(紫外線、ブルーライトなど)を水晶体は吸収して、網膜まで届かないように防いでくれているんよ。

黄斑部とは

水晶体を通して入ってきた光の像をキャッチして、視神経を通して脳に映像を伝えてくれる大事な役目があるんよ。
黄斑部できれいな映像をキャッチしてくれないと、脳は映像を理解してくれないんよね。

この黄斑部が傷ついたり、何か異常が起こってくると視界の一部が見えなくなったり、色がわからんようになるんよ!
困るやろ~

水晶体や黄斑部は何の栄養素で出来てるの?

ルテインの存在する場所

外からの光(像)を受け入れるレンズの働きをしている『水晶体』

水晶体から受け取った光(像)を受け止める網膜の中心部にある『黄斑部』に存在するカロテノイドは、『ルテイン』と『ゼアキサンチン』しかないんよ。

食事やサプリメントによって身体の中に入ってきた『 ルテイン 』『 ゼアキサンチン 』は、ほとんどが目の網膜と、水晶体に蓄積されるんよ。

ルテインはカロテノイドの一種

『ルテイン』は強い抗酸化作用を持つ『カロテノイド※』の一種で、鮮やかな赤や緑の元となる『黄色い色素』なの~

マリーゴールドの黄色い花弁や、ほうれん草・ブロッコリー・芽キャベツ等の緑黄色野菜にたくさん含まれとる成分なんよ。

人間の身体の中や皮膚にもあって、身体の中では特に乳房や子宮頸部に多く存在するんやて。

※『カロテノイド』は600種類以上もあって、カロテン系とキサントフィル系に分かれるんよ。
ルテイン・ゼアキサンチンは体内のビタミンA必要量が不足しても、ビタミンAに変換されないんよ。

分類  成分  含まれる部分  含まれる食品など  効果
 カロテン系  β-カロテン  体内で必要量に応じて
ビタミンAに変換して働く
 緑黄色野菜
(かぼちゃ・ブロッコリー・トマト など)柑橘系
(みかん など)藻・海藻類
 抗酸化力
細胞の成長促進・修復
美肌効果
骨・歯の成長促進・修復
網膜の機能維持
免疫機能アップ
 α-カロテン  体内で必要量に応じて
ビタミンAに変換して働く
 緑黄色野菜(にんじん・かぼちゃ など)
パーム油藻・海藻類
 抗酸化作用
(β-カロテンの約10倍)
細胞の成長促進・修復
美肌効果
骨・歯の成長促進・修復
網膜の機能維持
免疫機能アップ
 キサントフィル系  ルテイン  水晶体 黄斑部
皮膚・乳房・大腸
ビタミンAに変換されない
 マリーゴールド花弁
緑黄色野菜(ほうれん草・にんじん・かぼちゃ など)
 抗酸化作用
紫外線・ブルーライトから目を守る
 ゼアキサンチン  水晶体 黄斑部
ビタミンAに変換されない

ルテインの吸収性

ルテインは体内に取り込むときの吸収性に違いがあって、二つに分かれるんよ。

ルテインエステル体 フリー体ルテイン+脂肪酸がついたままの
未精製ルテイン
マリーゴールドから抽出された未精製のままで
体内で吸収されない
フリー体ルテイン 人の目に存在するものと同じルテイン フリー体ルテインだけが体内で吸収される

『フリー体ルテイン』と記載されていないルテインサプリメントは、もしかしたら、ルテインエステル体のものかもしれないから、要チェック!

ルテインの働き

水晶体の中に蓄積されている『 ルテイン 』は、どんな働きがあるの?

  • 外から来る『光(紫外線、ブルーライトなど)』の中から、青白い光だけを吸収して網膜まで届かないようにする
  • 目だけじゃなくて、紫外線から肌を守ってくれる(老化防止)
  • 強い抗酸化力を発揮して、水晶体や網膜の酸化を防いでくれる
  • 多く摂取することで白内障や加齢黄斑変性のリスクを軽減してくれる
  • ルテイン10mg・ビタミン・ミネラルと一緒に毎日長期的に摂取すると視力の低下を予防してくれる
  • ルテイン12mgDHA280mgを毎日長期的に摂取すると加齢黄斑変性を予防してくれる
  • 血液中にルテインが多く含まれると、特に乳癌のリスクが低減される

61812c9d5ee9c8046ca6d47bbd216db4_s
ルテインは、女性の妊娠時や授乳期に多く必要とされるんよ。せやから、ルテインが減ると乳癌のリスクが高くなるってことなんよね。

ルテインは、女性には必要な栄養素やな~

目に良い言われるビタミンAよりもルテインの方がすごいの?

カロテノイドにあるβ-カロテンは、身体の中でビタミンAになるんよね、
でも、ルテインやゼアキサンチンは・・・ビタミンAにはならない。

なんで?

ビタミンAは昔から『 目に良い 』と言われてきたんよね~

じゃあ、なんで水晶体や黄斑部にビタミンAは存在せえへんの?

なんでビタミンAやないんやろう?

ビタミンAに変換しないルテインやゼアキサンチンやなくてもええやん?

でも、ルテイン と ゼアキサンチン なんよね・・・

そうか!わかった!

ビタミンAよりも、ルテインやゼアキサンチンが必要やからだ!

ビタミンAやなくて、あえて水晶体や黄斑部にルテインとゼアキサンチンが残ったって事は、ビタミンAよりも「目に必要な栄養素」だった!ってことやんな!

そうか、そうだったのか!

ビタミンAは脂溶性やから、長期的に取り過ぎると身体の中に蓄積されるんよ。
どないなるかってゆうと

  • 吐き気・頭痛・脳脊髄液の上昇・めまい・目のかすみ・筋肉協調運動障害
  • 中枢神経系への影響・肝臓の異常・骨や皮膚の変化
  • 頭蓋内や骨格の異常(子どもの場合)

ゲ~! えらいこっちゃ!
だから、ルテインとゼアキサンチンなんやな!

40歳以上になるとルテインは身体の中で製造されへん(泣)

2919baaa234b0a84b7fc8cc35245e6a2_l残念ながら40歳にもなると(個人差はあるけどな)、「ルテイン」は身体の中で作ることが出来へんねん(泣)

せやから、食べなあかんねん。

食事やサプリメントから摂るしかないんよ!

でもな、必要な量を毎日食べれてるかゆうと、今の食生活や食物栄養からいって、難しいと思うんよね・・・

ルテインは脂溶性やから、脂肪分と一緒に摂ったり、食後に摂った方が吸収率が高くなるんよ。

ホンマは、1日に6mg~10mg(個人差あり)あればいいんやけど、目の病気にかかっている人は20mgは摂ったほうがいいんやて。
43f7c5951b3e5ad032cbb574b0762392_s
1日6mgを摂るためには、生ほうれん草を58g以上食べなあかんねんて。58g!!!
サラダほうれん草を生協で頼んだら、1袋70g前後やったから・・・よし! 毎日ほうれん草を食べたらいいんやな!

重いドライアイの人は20mg以上のルテインを摂ったほうがいいと思うんやけど・・・食材にしたら、にんじん10本・ほうれん草は3株以上か~
ちょっと毎日食べるのはしんどいな・・・

でも・・・おまけに、ほうれん草湯がいたら栄養が減るんよね・・・

野菜嫌いな人は、頑張らなあかんな!

やっぱ、サプリで摂った方が毎日一定量を摂りやすいよな~

加齢による目の病気には要注意!

ルテインが不足したらどうなるかゆうと・・・

水晶体で不足したら・・・白内障
黄斑部で不足したら・・・加齢黄斑変性症(AMD)

白内障

白内障:水晶体内のαクリスタリン蛋白変性に伴う不溶性蛋白増加により、水晶体が濁るために起こる疾患。

加齢に伴う、老人性白内障が一番多いんやて。60歳代で70%・70歳代で90%・80歳以上になるとほぼ100%の人が白内障による視力低下になるって言われてるんやて!

エ~! 80歳は100%やで~ これはなんとかくい止めたいな!!!

透明な水晶体 濁った水晶体
↓                            ↓
マリーゴールド マリーゴールドぼける

加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性症(AMD):加齢に伴って、黄斑部に異常が起きる疾患。

黄斑部は物の形・大きさ・色・奥行・距離などを識別してくれるとても大切な部分やけど、その黄斑部に異常が起きるもんやから、視野の中心はいろんな影響を受けるんよ。

2種類の原因
①滲出型(しんしゅつがた):黄斑部の下にある脈絡膜に、もう一つの異常な血管ができることがあるんよ。でも、その血管は脆く壊れやすいもんやから、破れて黄斑部の細胞が血に犯されてしまうんよ。
②萎縮型(いしゅくがた):網膜の細胞が徐々に萎縮して機能が低下するもんやから、視野に影響が出てくるんよ。

加齢黄斑変性症の見え方

①見たい部分がぼやけて見える(視力低下・コントラスト感度低下)
2015-07-04_21h47_59

②見たい部分が黒くなって見える     ③見たい部分がゆがんで見える
(中心黒点)                   (変視性)
2015-07-04_21h46_48

イヤヤな~この加齢黄斑変性症。
もう既に病名に「加齢」って付いとるよ~ 思いっきり高齢になると起きる病気やんか。

でもな、最近は若い人にもこの病気が多いんやて。
そうやな~若い人の方が栄養の偏りもあるやろし、パソコン・ゲームに携帯で青い光がバンバン目に入ってきとるしな~加えてストレスや毎日の生活・人間関係でヘトヘト・ヨレヨレで免疫力も低下しとるしな・・・

「ルテイン」と「ゼアキサンチン」は、黄斑と網膜に大切な「黄斑色素濃度」を高める働きがあるんよ。せやから、ルテインとゼアキサンチンが含まれる果物や野菜をたくさん食べることで、白内障の発症率が下がったり水晶体を透明に保ってくれるんよ。

水晶体が透明ってことは、物がクッキリ見えるってことやな~

でも、野菜で摂るには量が多すぎる

目に良いのは「ビタミンA」、せやから小さい頃からお母ちゃんに「ニンジンしっかり食べや~」って言われてきたけど、今じゃ「しっかりほうれん草食べや~」も言わなアカンな~

でも、ドライアイのeye子は毎日ほうれん草3束かニンジン10本は食べなアカンなんて・・・いくらドライアイでも、ごめんやけどちょっと勘弁やわ~

ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい

「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。

栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。

マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。

そう思わへん?

食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。

自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!

よく読まれている人気記事

ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?

健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜

夕方になると見えづらい」若い人にスマホ老眼急増中

パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!

ドライアイが人に与える印象は?怖い?ブサイク?

見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?

ブルーライトと紫外線から目を守るルテイン

ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜

eye子のつぶやき

ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!

自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜