サプリメントに必要な添加物って何があるの?

サプリメントを作るときには、添加株ヘルシーパス物は絶対に必要なのかな~って思うんよね。

その疑問に答えてくれたのが、サプリメントの会社である株式会社ヘルシーパス
ここのサイト、さすが薬剤師の人達からの出資で立ち上げた会社だけあって、サプリメントについてとっても詳しくて、わかりやすく教えてくれているんよね。

良いサプリメントの見分け方とか、添加物の話とか是非みんなに知ってもらいたいと思ったから紹介するな~

サプリメントに添加物は必要なの?

ダマになる添加物なしでサプリメントを作るのは、ホンマは難しいんやて。

添加物をな~んにも入れないでサプリメントを作ろうとすると、機械に粉が詰まったり、材料が均一にならなかったり、ちゃんと形にならなかったり、サプリメントの安全性が保てなくなるとか、問題がい~っぱい出てくるんやて。

せやから、ど~うしても添加物を入れないといけないらしいんやけど、添加物は入れすぎたらアカンよな~

添加物にもメーカーがこだわって作っているかどうかを見分けなくちゃいけないんよ。

目薬だって、サプリメントだって、使い方によってはにもにもなる!ってことなんよね!

メーカー次第で添加物もこだわり成分の仲間入り

いろんなメーカーのサプリメントを比べてるけど、カプセル一つにも栄養を詰め込んでるメーカーってあるんよね~ちゃんと!

カプセルの栄養分も含めて一つのドライアイに効くサプリメントになってるのわかるもん!
添加物を調べてみたよ
例えば、カプセルにゼラチン使っているとか、製品保持のために光を通さないようにしているとか、そのメーカー毎でこだわる所は違うんやけど、しっかりこだわってくれていると消費者も安心なんよね。

でもさ、みんなちゃんとそこ見てるのかな~って思うんよね。

なので、今回もeye子は調べたよ~ 頑張った!

サプリメントで必要最低限の添加物はこれ!

    • 粉の流動性を上げる為の添加物
    • 粉を固める為の添加物
    • カプセル原料:ゼラチン、グリセリン、セルロース

ドライアイのサプリメントはほとんどがカプセル状になっているから、カプセル原料もゼラチン、グリセリン、セルロースの3つ添加物があればいいんよね。

ホンマは使わなくてもいい添加物も入っている!?

増量剤、着色料、甘味料、香料、保存料などの添加物は、ホンマは使わなくてもサプリメントを作れるんやて。

リフレ原材料名でも、添加物を使わなくても作れる技術がないとか、賞味期限を長くしたいとか、安く作りたいとか・・・

ま~天然物は高いけど、人口物は安いということかな。簡単に言えば。

今は必ず原材料名を記載しないといけないけど、どんだけ入っているかは表示がない物については信じるしかないやんか~てか、そこまで見てないから、正直わかんないよね。

表示にも定められた基準があるんやけど、それだってどれだけの人が知ってるのかな~って思うもん!

ひどいサプリメントやと、量を増やす目的で増量剤使ったり、添加物入れたりしてるんやて。

ホンのチョビっとしか使われていない原材料でも、使ってる!って表記することは出来るし、名前さえ書いてあれば「この成分も入ってるんや~」って単純なeye子なんか信用するやんか~

いろいろ書いてある原材料名なんやけど、ホンマは何に効くのか、どれが有効成分でどれが添加物か、どんな順番で書いているのか・・・ちっとも分からへん!

この表示の法則を知ることで、安心できてどんなことに効果があるサプリメントなのか、あまり飲まない方が良いサプリメントなのかが分かってくるんよね~

原材料名の表示基準について詳しくはこっちを見てな

ちゃんと調べへんと、危ない!危ない!

でもさ~ホンマにどんだけの添加物が使われてるのか、わからへんよな~
添加物って怖いんやで~

毎日毎日、少量やけど身体の中に蓄積されていくんよ。何十年後かには身体の中にいっぱい溜まって悪さしはるねん!いろんな病気に変換する可能性が高いんよ~!

食品由来の添加物もあるって知ってた?

添加物は人工的に化学合成されたものだけやなくて、天然由来の食品に近いものもあるんよ。

添加物の使用目的 添加物 天然由来
粉を固める 乳糖 牛乳由来
糖類 ブドウ糖、麦芽糖などトウモロコシやイモのデンプンを酵素で分解
糖アルコール
粉の流動性を上げる 脂肪酸 ヤシ油などから抽出
ショ糖脂肪酸エステル デンプン由来のショ糖(砂糖のこと)を組み合わせた
カプセルの原料 ゼラチン  体内にも含まれるコラーゲンを加熱抽出した動物性タンパク質
グリセリン パーム油・ヤシ油から抽出した100%植物由来
セルロース 植物細胞の細胞壁・植物繊維が主成分の植物由来の多糖類

今まで、原材料名の中になんとなくというか、、混ざって表示されてあった添加物。
添加物の由来とか使用目的を知ったら、飲んでいても安心感が強いよね。

カプセルに使用する添加物と使用目的

ハードカプセル・ソフトカプセル・タブレット、それぞれの形状にするために添加物は使われるんやけど、使用目的と、添加物をまとめてみたよ~

ドライアイのカプセルはソフトカプセルがほとんどやから、ソフトカプセルに必要な添加物は~

種類 添加物名 使用目的
被包材 ゼラチン ソフトカプセルの材料となる
グリセリン
乳化剤 ミツロウ 水と油など、そのままでは混ざらない原材料どうしを、均等に混ぜるために使われる
酵素分解レシチン
ショ糖脂肪酸エステル
グリセリン脂肪酸エステル
増量剤 サフラワー油 カプセルの形状を保つため、内容量を増量するために使われる
オリーブオイル

食品添加物の使用は厚生労働省で決めている

食品添加物の使用は、厚生労働省で審査して決まるんやけど、保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程とか食品の加工や保存の目的で使われているんよ。
食品添加物厚生労働省
日本で使っても良いよ~って決まるまでは、食品安全委員会の中で評価したり、人の健康を損なうおそれのないってわかった添加物でも、成分の規格や使用の基準を決めてから使用を認めているんやて。添加物として認められてからも、摂取量を調査したりと、安全には努めているらしい。

でも、やっぱり自分の口から身体の中に入るもの。一人ひとりが気をつける必要は絶対にあると思うよ~
だって、知らず知らずに身体に蓄積されるものやからね、気がついたら・・・なんてことの内容に、自分の身は自分で守らないとアカンよね!

厚生労働省が認めている添加物は「指定添加物」「既存添加物」「天然香料」「一般飲食物添加物」だけなんよ。

指定添加物

食品衛生法第10条に基づき、厚生労働大臣が使用してよいと定めた食品添加物なんよ。食品衛生法施行規則別表1に収載されているんやて。
指定添加物には、化学的合成品だけでなく、天然物も含まとって、なんと448種類もあるんよ!
指定添加物まとめ
いったいどんだけの添加物が世の中に広まっているのか!あ~なんだか、いくら安全と言われても、クラクラしてきた~

既存添加物

日本でこれまでずっと使われてきた指定添加物以外の添加物として、例外的に使用・販売等が認められているのが、既存添加物なんやて。

365種類もあるよ~!え~指定添加物と合わせたら448+365で・・・げ~!全部で813種類!?ナンテコッタ!
既存添加物まとめ
平成7年の食品衛生法改正により、指定の対象が化学的合成品から天然物を含む、全ての添加物に拡大されたことで制定されたからこんなに増えたんやね~

天然香料

天然香料リスト
天然香料は動植物から得られる天然の物質で、食品に香りを付ける目的で使用されるものなんやて。
バニラ香料やカニ香料などで、基本的に使用量はごくわずからしい。
そういえば、その昔ケーキやプリン作った時にパニラエッセンスをほんの少し入れただけで、いい匂いしとったな~

一般飲食物添加物

一般飲食物添加物
サプリメントの中でも、ウコンとかカゼインとかブルーベリー色素とか、この一般飲食物添加物の中に入っているのがあるんよね。
項目は72行あったけど、○○果汁とかの名前を入れたらメッチャ多いわ~

ホンマに、数え切れないぐらいの添加物があり過ぎ~!

eye子のつぶやき

大違いどうやろう?今、もし手元に何らかのサプリメントを持っているのなら、是非、原材料名や添加物のところを見てほしいんよ。

どんな成分が使われとって、何に効くのかを、よ~~~く知って飲まないと、ホンマの効果を期待できないと思うよ~

サプリメントは本来の食事では取れない栄養の補助的要素が高いんやから、ちゃんとしたサプリメントやないと、逆に身体に悪い影響を与えてしまう可能性もあるんよ。

宣伝に左右されないでほしいんよね。

ただ飲めばいいのではないんやで~ってゆうのをちゃんと知ってほしいよ~!

ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい

「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。

栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。

マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。

そう思わへん?

食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。

自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!

よく読まれている人気記事

ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?

健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜

夕方になると見えづらい」若い人にスマホ老眼急増中

パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!

ドライアイが人に与える印象は?怖い?ブサイク?

見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?

ブルーライトと紫外線から目を守るルテイン

ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜

eye子のつぶやき

ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!

自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜