原材料名・栄養成分などの表示の基準とは?
サプリメントや目薬とかを買うと、箱や商品の後ろに『原材料名』って書いてあるやろ~
そこの表示基準を知ることでサプリメントの良し悪しが見えてくることがあるので、是非、知ってほしいんよ~!
原材料名の表示の基準てあるの?
書き始める順番とか・・・原材料名と栄養成分表の違いとか知ってた?
eye子はあんまり気に留めてへんかったから、知らんかったんやけど、よ~う見ないとダマされるというか、広告の言葉のマジックに引っかかってしまうらしいんよ。
確かに、広告に言われているようなものは商品には含まれとるんやけど、量が表記されてないし、比較もでけへんから、ホンマに何がいいのかがわからへんのよね~
なので! 商品の原材料とかの表記の仕方を知ろう!!!!!
原材料名・栄養成分の表示基準
原材料名の表示基準
消費者庁で定められている「加工食品品質表示基準」に、原材料名や添加物などの表示基準が決められているんよ。
(加工食品の表示の方法) 第4条 (2) 原材料名 に、しっかり表示の順番が書かれているんよ。
つまり、原材料名の一番初めに書かれている成分が、そのサプリメントに一番多く含まれている成分で、一番後ろに書かれているのが一番少ない成分ってことなんよ。
もし、一番初めに添加物名があったら、そのサプリメントは有効成分より、添加物が多いからあんまりオススメしない!ってことになるんよね。
この表示基準を知っているだけでも、サプリメントの特徴を知ることが出来るから、どれが良いのかを決める良い判断材料になるんよ~
サプリメントに必要な添加物を知ってたら参考になるよ~!(こっちを見てね)
栄養成分の表示基準
消費者庁で定められている「栄養表示基準」に、熱量と栄養成分などの表示基準が決められているんよ。
健康増進法に定められている記載すべき栄養成分 | |
熱量(エネルギー) たんぱく質 脂質 炭水化物 | |
ミネラル | 亜鉛、カリウム、カルシウム、クロム、セレン、鉄、銅、ナトリウム、マグネシウム、マンガン、ヨウ素及びリン |
ビタミン | ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK及び葉酸 |
※強調表示の基準が定められている 飽和脂肪酸 コレステロール 糖類及びショ糖 ビタミンAと同様の機能表示が認められるβ-カロテン については表示栄養成分量の記載を必要とする成分として取扱う(「栄養表示基準に定められていない成分の表示に関する取扱いについて(H19.1.30厚生労働省通知食安新発第0130001号)」)。
東京都保健福祉局「食品に栄養表示するときは・栄養表示基準・誇大表示について」より引用
健康増進法とは
厚生労働省が、国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針として「健康増進法(健康増進法の概要)」を定めたんよね。
健康増進法は
第1章 総則 (目的) 第1条 この法律は、我が国における急速な高齢化の進展及び疾病構造の変化に伴い、国民の健康の増進の重要性が著しく増大していることにかんがみ、国民の健康の増進の総合的な推進に関し基本的な事項を定めるとともに、国民の栄養の改善その他の国民の健康の増進を図るための措置を講じ、もって国民保健の向上を図ることを目的とする
としているんよね。
国民の責務として書かれた内容もあってな、
(国民の責務) 第二条 国民は、健康な生活習慣の重要性に対する関心と理解を深め、生涯にわたって、自らの健康状態を自覚するとともに、健康の増進に努めなければならない。
国民は健康増進に努めないといけないんやて~
eye子のつぶやき
サプリメントに表示されている原材料名って、自然に見てまうんやけど、見方がよくわからへんかったんよね。
これでわかった~って言いたいところやけど、いろんなサプリメントを比べると、1粒とか3粒あたりの栄養成分として表記されとったり、一袋まとめての栄養成分で表示されとって単位(mg → g)までメーカーによって違うもんやから、簡単に比べることが出来へん!
栄養成分よりも、原材料名で比較したほうがわかりやすいかな~って思うんよね。
なので、いろんなメーカーのサプリメントを比較して、ドライアイに有効であろうサプリメントを見つけるぞ~!
ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい
「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。
栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。
マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。
そう思わへん?
食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。
自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!
よく読まれている人気記事
健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜
パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!
見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?
ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜
eye子のつぶやき
ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!
自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜
辛いドライアイをなんとかしたい!