眼・老化・疲労・紫外線から目と脳を守るアスタキサンチン(研究と効果)
美味しそう~ プハ~ 日本酒がうまい!(笑)
ちゃうちゃう、そないな話やないで~アスタキサンチンは目を守ってくれるってゆう、大事な話なんよ。
目はな〜んにもカバーされてなくて、直接外気に触れる部分やから、ちゃ〜んと守ってあげなアカン!
せやないと、目が疲れたり痛くなったりして、それをほっとくから涙が出ない辛〜いドライアイになってしまうんよ。ドライアイになる前の予防はやっとかなあな、目だけやなくて体のいろんなところがガタきてしまうで〜
アスタキサンチンがどんな風に目を守ってくれるのか、eye子がいろいろ調べてみたからな〜
なんでアスタキサンチンは目に良いん?
アスタキサンチンはなんで目に良いのか、詳しく説明するな〜
「一重項酸素」の活性酸素に効き目を発揮する!
「一重項酸素」は放射能や強い紫外線に反応して、細胞やたんぱく質、脂肪を酸化しちゃうんよ。そんな「一重項酸素」ってのに、アスタキサンチンは効果を発揮するんやて!
酸化は老化の始まり
つまり、アスタキサンチンは抗酸化作用で細胞の老化・老眼などのダメージを予防するのだ!
目は直接放射能や紫外線を受けるもんやから、モロに影響を受けて活性酸素が発生して表面の涙の膜はもちろん、水晶体や網膜、視神経などの細胞をやられちゃうんよね。せやから、アスタキサンチンの抗酸化作用で、目を守ってあげなアカンねん!
アスタキサンチンの抗酸化力は、なんと
- リコピン(トマト由来)の約1.6倍
- ルテイン(マリーゴールド由来)の約2.6倍
- β-カロテン(ニンジン由来)の約4.9倍
目だけやのうて、紫外線からの日焼けやシミ・ソバカス・肌荒れなんかにもええんやな~
紫外線に反応して目や肌の酸化防止に威力を発揮する、アスタキサンチンはメッチャ大事やな~!
パソコンやスマホの疲れにも!
パソコンやスマホをず〜っとやっとったら、目も首も肩も疲れるやろ〜 つい、ゲームや調べもんに一生懸命になってもうて、上の写真の子みたいにガン見になってるかもしれへん。
なんで目が疲れるかゆうと、近くの同じ距離間でず〜っと画面見とるからやねん。そうなると目の毛様体ってところが凝り固まってしまうからなんよ。
下の絵のところに「毛様体」って部分があるやろ。この毛様体が伸びたり縮んだりすることで水晶体を動かして、遠くを見たり近くを見たりしてもピントが合うようになるんよ。
ずっと同じ姿勢やったら体が硬くなるのと一緒やねん。目だって硬くなるから疲れるんよ。
その、目の凝りを助けてくれるのが、アスタキサンチンやねん。
アスタキサンチンを使って、富士化学工業と金沢大学らとでされていた研究があるんよ。目だけやない効果もあったから紹介するな。「アスタキサンチン含有ソフトカプセル食品の肩血流量及び肩凝りに対する影響」より引用。
この研究の中で、アスタキサンチンを6mg、4週間飲んだときの肩こりや目の疲れがどうなったかの研究をしはったのがあるんよ。結果は、
「肩のコリ」「体の疲れ」「イライラ感」「手足の冷え」「目の疲れ」「目のかすみ」で効果が見られた
んやて。他にも、
健常成人が1日6mgのAX(アスタキサンチン)を10日間摂取すると血液流動性が高まると報告されている。
へ〜 血流改善は目に良いんよ〜
これこれ〜文献から引用したんよ。ホンマやろう〜
アスタキサンチンの研究
アスタキサンチンによる、目の研究がいろいろされてるんよ。
試験に対してのいろいろな研究報告から、アスタキサンチンをどれだけ摂ったらどんな効果があったのかみえてきたで〜
- アスタキサンチンを6mg以上を毎日摂取すると、ピント調節機能の改善や眼精疲労が軽減された
- アスタキサンチンを6mg以上を毎日摂取すると、網膜の毛細血管の血流量が増えた
- アスタキサンチンを6mg以上を毎日摂取すると、血中乳酸濃度が軽減した
- アスタキサンチンを4mgと12mgで毎日摂取したところ、12mgの方がピント調節機能と眼精疲労の軽減が早かった
てことは・・・アスタキサンチンが6mg以上あると「目に良い事」があるんやな。
目の中に入って効果を発揮する!
目の入口には「血液網膜関門」ってゆう血液と網膜組織との間に立って、害のあるものが脳に入らないようにバリアを張っている関門があるんよ。
目への関所やで~
目は血管がないからこそ、しっかり栄養を目まで連れてこないと、ドライアイや白内障、黄斑性網膜変性症などの目の病気になっちゃう!
目も脳と同じように大事やから、栄養素やて限られた少数精鋭のものしか使われないんやな~
水晶体と黄斑部にはルテインとゼアキサンチンしか存在しないというのも、少数精鋭ってことやんな~
目薬に含まれる防腐剤、添加物は目の奥まで届かないんよ。
ということは、目薬は対処療法やから、やっぱりちゃんとドライアイを治したかったら身体の中から効く栄養素で、尚且つ目まで栄養を届けたり、酸化を防ぐことが大事なんやね!
アスタキサンチンは、血液網膜関門を突破して、目の細部にまで抗酸化作用を発揮してくれるのだ~!
脳の中に入って効き目を発揮する!
アスタキサンチンは、脳の毛細血管の内膜にある「血液脳関門」ってゆう、血管と脳との間にある、一定のものしか脳に入らないようにバリアを張っている関門を通過することが出来るんよ。
せやから、脳の酸化(老化)を予防してくれるんやて。
脳は身体全部の司令塔やし、エネルギー消費量は身体全体の約20%も占めるんよね。呼吸で吸った酸素の消費量も30~50%もあるんよ!
活性酸素はエネルギーを消費する時に発生するやろ〜
脳はいろいろ考えたり、身体に命令ださなアカンからメッチャ忙しい。てことは、脳の中で活性酸素は毎日、毎瞬、バンバン活躍しちゃってる!ってことなんよね。
脳が活性酸素にやられたら、脳の病気や脳梗塞、脳出血なんかにもなりやすいってことやんな!
え~!って事は、もしかしたら、アルツハイマーや認知症にも活性酸素は影響するかも・・・!?
アスタキサンチンで酸化を阻止せな!
アスタキサンチンは、血液脳関門を突破できる数少ないカロテノイドなのだ~
アスタキサンチンはお肌にも威力がある
アスタキサンチンは目だけやなくて、お肌にもイイこといっぱいなんよ~
- メラニン色素生成の抑制
- 紫外線のダメージから肌を守る(細胞の酸化を防止する)と、シミ・シワ・たるみ、肌荒れなどを抑える効果がある
- コラーゲンの減少や酸化を抑える効果がある
- 塗っても、飲んでも肌の保水効果がある
- 脂肪を燃焼しやすいから、肌の皮脂量も抑えられる
これ、メッチャうれしいことがいっぱいやな~
eye子も-10歳のツヤツヤお肌になれるかな?
アスタキサンチンで運動時の疲れも軽くしてくれる
毎日お仕事お疲れ様です
肩こり、腰痛、目の痛み、などなど、大丈夫?
エネルギー不足と、疲労物質が筋肉に蓄積することで「肉体疲労」になるんやけど、あなたの体はいけてる?
激しい運動をした時には、筋グリコーゲンってゆう「糖質」がエネルギーになることが多いんやけど、脂肪が燃焼するより先に筋グリコーゲンが先に燃焼しちゃうと、筋肉が硬くなって疲労感が倍増しちゃうんよね。
先に脂肪が燃焼してくれたら、筋肉にある、筋グリコーゲンが減らずに済むんよね。
アスタキサンチンは、運動するときに運動エネルギーとしての脂肪を燃焼しやすくしてくれて、筋グリコーゲンの糖質の燃焼を抑えてくれるんやて。
アスタキサンチンが筋グリコーゲンの燃焼を抑えてくれるってことは、運動する時の疲労物質を抑えてくれるんよ。
つまり、疲れにくい身体にしてくれるんやな~
なんでアスタキサンチンにいろんな力があるの?
アスタキサンチンは、サケ・いくら・エビ・カニ・オキアミ・ヘマトコッカス藻などに含まれる、赤い天然色素のことで、カロテノイドの一種なんよ。
これ、ぜ~んぶ赤色だって気いついた?
なんで、みんな赤色なんやと思う?
鮭は何を食べて赤い身になったんやろ?
ホンマは鮭は、白身のお魚なんよ。
え~!でも、普通に食べる鮭は身が赤いやんか~
ホンマは鮭の身は元々赤いんちゃう?
ちゃう、ちゃう
食べてるもんが鮭の身を赤くしてるんよ
鮭は、小さなエビの形をしたオキアミ類、ウミノミ類、微小甲殻類のカイアシ類、浮遊性巻貝のクリオネやミジンウキマイマイとかで、ゼラチン質の小さなクラゲも食べてるんやて。
オキアミが餌として栄養を取ってるのが、ヘマトコッカス藻なんやけど、そこに赤い身になる重要なヒミツが隠されてた!
人間だって食べたものから栄養を取って、生きてるやんか~
鮭だっておんなじや! 鮭が食べた物で、鮭の身体が出来上がってくるんよ。
ヘマトコッカス藻が作り出す赤色に秘密があった~!
ヘマトコッカス藻は、クロレラやアオノリ等と同じ「緑藻」の仲間なんよ。
違うのは、普段は緑色のヘマトコッカス藻なんやけど、紫外線を受けると自分の身を守るために自らアスタキサンチンを作って赤色に変身~するんよ!
ヘマトコッカス藻が自ら赤色色素のアスタキサンチンを作り出すところに秘密があった!
動物は自らアスタキサンチンを作り出すことができない!
だから、ヘマトコッカス藻を餌にして成長してきた鮭やエビ、カニなどを食べて栄養をもらうしかないんよ!
なんで、鮭にアスタキサンチンが必要なん?
鮭は卵を産むために、急流に挑んで行くやろ~
めっちゃ水が少なくても、石がゴロゴロしとっても、卵を産むために自分の命を削ってドンドン川を上っていくんよね。
川を上っていくために必要な事は
- 強力な精神力 → 鮭だって急流にはやっぱりメゲるやろ~ ストレス負けない精神力を作るためには脳へポジティブ思考を届けるのだ!
- 力強い筋肉 → 川を登るためにはダメージにも強くないと。怪我してもすぐ治るように抗酸化作用と免疫力、抗炎力は大事なのだ!
- 衰えない体力 → 体力を使うと活性酸素が発生するから、よりたくさんの抗酸化作用・抗疲労感・持続力で体力の衰えをカバーするのだ!
鮭はオキアミを食べて川を上るパワーをつけるのは、人間の赤ちゃんがオッツパイ飲むのと同じで、誰に教えられたわけでもないやんか。
鮭はDNA(遺伝子)の命令で、オキアミを食べて、川を上って、産卵するだけ。
これって、自然界の進化の過程で、鮭は必然的にアスタキサンチンを体内に取り込む、そんな身体になっていったんやろうな~
親(鮭)から子(イクラ)に受け継がれるDNA(遺伝子)
なんでイクラは赤いん?
この赤色もアスタキサンチンがいっぱいあいるおかげなんよ。
なんで、イクラにもアスタキサンチンが必要なん?
川は浅い!ということは、日光をバンバン受けるってことやんな。
ワザワザそんな浅瀬に卵を産まんでもええのになぁ~
とは思うけど、しゃあない、鮭は川に卵を産むんやから、人間がとやかく言うことやないんやけど。
浅瀬に産むからイクラに紫外線がバンバンあたるんよ。人間と同じでイクラも紫外線から身を守らなあかんねん。
紫外線からイクラを守るために、親(鮭)は子(イクラ)にアスタキサンチンを託すんだ~!
子に託しすぎて、親の鮭は産卵後体力尽きて死んでしまうんやろ~
う~ん、深い愛やな~
アスタキサンチンはパワフルやな〜
ヘマトコッカス藻とか、アスタキサンチンとか、なんやろな~って思うとったけど、鮭が川を上るために必要な栄養素やったとは!
人間の目にもお肌にも良いし、脳にまで届くなんてな~
こりゃあ、eye子のような年齢やストレスが多い社会の中では積極的に摂っていきたい栄養素なんやろな~
ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい
「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。
栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。
マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。
そう思わへん?
食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。
自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!
よく読まれている人気記事
健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜
パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!
見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?
ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜
eye子のつぶやき
ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!
自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜
辛いドライアイをなんとかしたい!