オメガは身体に必要な脂肪酸
脂肪って聞いただけで「イヤ~」な気持ちになる人は多いやろうな~
eye子やて「脂肪」イコール「太る」イメージがあるから、できるだけ「摂りたくないし」ってか「避けたい!」って思うもん。
身体に必要な脂肪とは?
でも、生きていく為に、身体にはメッチャ必要な脂肪もあるんやて。
それが「脂肪酸」なんやけど、牛乳の脂肪・魚の油・植物油などに含まれる脂肪の約9割が「肪酸酸」なんやて。
脂肪酸が不足するといろんな病気になるらしいよ~
へ~ 目にも悪いことあるんかな?
身体に必要な脂肪酸
脂肪酸は炭素・酸素・水素の結合状態によって「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」に分かれるんよ。
飽和脂肪酸
脂肪酸の中心となる炭素が、全て水素と繋がって構造図が安定しているのが「飽和脂肪酸」
エネルギー源としては大事な脂肪酸なんやけど、バター・ラード・牛や豚の脂身・マーガリンなどに多く含まれているんよね。
飽和脂肪酸は溶ける温度が高いもんやから、常温では固体の状態なんよ。
てことは、身体の中でも固体の状態でいて、おまけに中性脂肪や悪玉コレステロールとくっつきやすいもんやから、血液をドロドロにしてしもうて、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞などの病気になりやすくなってしまうんよね。
お~ 怖い!
飽和脂肪酸は食事で普通に摂れるし、体内でも合成される脂肪酸やから、摂り過ぎないように気をつけるぐらいで言いんよ。
不飽和脂肪酸
脂肪酸の中心となる炭素が、水素と繋がったり炭素と繋がったりと構造図が安定しないのが「不飽和脂肪酸」
「不飽和脂肪酸」は、溶ける温度が低いもんやから、常温では液体でいられるんよ。
てことは、身体の中でも液体の状態でいて、おまけに善玉コレステロールに作用するもんやから、種類によっては身体にいいものがあるんよ。
不飽和脂肪酸はいろんな種類があって「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」とに分かれるんやけど、「一価不飽和脂肪酸」は身体で合成されるんやけど、「多価不飽和脂肪酸」は「必須脂肪酸」という体内では合成されない脂肪酸なもんやから、食事などで摂るしかないんよ。
でも、植物からとれる油のほとんどは、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の両方を含んでいるものがほとんどだから、ようは、バランスよく摂ることが大切なんよ。
多価不飽和脂肪酸(オメガ3)
オメガ3に分類される脂肪酸に「α-リノレン酸」があって、
亜麻仁油、青魚の油に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)・DHA(ドコサヘキサエン酸)、しそ油、エゴマ油、他には緑黄色野菜や豆類から摂取することができるんよ。
オメガ3の効果
- 血液中の脂質の濃度を下げて、血流改善
- 悪玉コレステロールや血圧の調整機能があって、生活習慣病予防
- 脳や神経に関係があるDHAの働きで、認知症予防・うつ病予防
- 血液サラサラでアンチエイジング効果
- 炎症を抑える効果があってアレルギー予防
逆に、不足すると肌がカサカサになったり、脳や神経に悪い影響が出てきたりするんやて。
オメガ3の弱点
- 酸化しやすい・・・α-リノレン酸を含む油は早く使いきらないとアカンよ~
- 熱に弱い・・・炒め油で使うよりも、ドレッシングで熱を加えないで摂る方が栄養価がそのまま残るんよ~
多価不飽和脂肪酸(オメガ6)
オメガ6に分類される脂肪酸に「リノール酸」「アラキドン酸」「γ-リノレン酸」があって、
コーン油、ひまわり油、サフラワー油(紅花油)、綿実油、大豆油、ごま油、アーモンド油から摂取することができるんよ。
オメガ6の効果
「リノール酸」や「アラキドン酸」は、体内で合成される「ビタミンF」という身体の調整機能をしてくれる「プロスタグランディン」の元になるんやて。
- プロスタグランディンの働きで、アレルギー症状の緩和
- オメガ3とオメガ6のバランス摂取で、肥満予防(オメガ6だけを摂り過ぎると善玉コレステロールが減りすぎる)
- γ-リノレン酸で血流を良くして、血栓予防
- アラキドン酸でコレステロールや血圧を調整して、高血圧予防
オメガ6の弱点
リノール酸はいろんな食品に使われているから、知らないうちに摂り過ぎてしまう傾向があるんやて。ちょっと、注意が必要かな~
- リノール酸を摂り過ぎすると、動脈硬化や免疫力の低下になる
- アラキドン酸を摂り過ぎると、アレルギー症状が発生する
- γ-リノレン酸は摂り過ぎても問題はないけど、不足すると身体の機能がコントロールできなくなって高血圧や高血糖の原因になる
良いバランスは、 オメガ3:オメガ6 が 1:4 のバランスなんよ
オメガ3とオメガ6の必要摂取量
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2015年版)」という中に、しっかり飽和脂肪酸や不飽和脂肪酸の摂取基準が書かれてあったんよ。
18歳以上に焦点をあてて、摂取基準量を書くな~(詳しく知りたい人は、「日本人の食品摂取基準」を見てな)
オメガ3の摂取基準
年 齢 | 男性 ( 目安量 g/日 ) | 女性 ( 目安量 g/日 ) |
18歳 ~ 29歳 | 2.0 g | 1.6 g |
30歳 ~ 49歳 | 2.1 g | 1・6 g |
50歳 ~ 69歳 | 2.4 g | 2.0 g |
70歳 ~ | 2.2 g | 1.9 g |
オメガ6の摂取基準
年 齢 | 男性 ( 目安量 g/日 ) | 女性 ( 目安量 g/日 ) |
18歳 ~ 29歳 | 11 g | 8 g |
30歳 ~ 49歳 | 10 g | 8 g |
50歳 ~ 69歳 | 10 g | 8 g |
70歳 ~ | 8 g | 7 g |
良いバランスは、 オメガ3:オメガ6 が 1:4 のバランスやで!
ヒトにとって有効だと報告されている成分がいい
「ドライアイにおすすめ成分の科学的根拠ってあるの?」って思うやろう。eye子が調べた中で、ルテインやビルベリー、DHA・EPAの文献や研究がめっちゃあったんよ。
栄養成分の量や質にもよると思うんやけど、ヒトにとって有効だと報告されているが大事やと思うんよ。
マウスとかカエルの細胞を使った研究実証もたくさんあるんやけど、やっぱり人間で効果があった~なんて言われる方が安心やんか。
そう思わへん?
食の安全や表示について、「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」の制度(消費者庁)があるんやけど、ルテインやDHA・EPAはその機能性が認められている栄養成分なんよ。
自分の身体にとってどんな栄養が必要なんかを知れば知るほど、「自分に必要な・足りない・補いたい栄養成分は何なのか?」「その栄養成分は効果を実証されているのか?」をちゃんと知らないとね!
よく読まれている人気記事
健康食品に対して52.9%の人が不安を感じて、その内28.5%の人がその理由を「科学的な根拠に疑問」なんやて。「ヒトに対する有効性について科学的な実証があるもの」は何なのか? eye子がその疑問を調べてまとめてみたよ〜
パソコン・スマホ・ゲームなど、毎日の生活に欠かせないアイテム。電車の中でも歩いていても、デート中でもやたらとみんなスマホ見てるやんか。せやから10代からの若い人に「スマホ老眼」が急増中なんやて。えらいこっちゃ!
見えにくいと目を細めたり、凝視したりして「目つきが怖い」なんて言われたことない? おまけに眉間にシワが入っちゃって、知らないうちに「ブサイク顔」になってること、あるんよね〜 ちょっと、ドライアイで損してへん?
ルテインてなんで目に良いの? それはな、目の網膜と水晶体に多く存在している成分やからなんよ。ルテインが不足したら目の病気にもなりやすいんやて。ルテインの事、知っとくとええんちゃうか〜
eye子のつぶやき
ドライアイでメッチャ悩んでたeye子が長いこと試して、調べてみた結果やから、この結果を参考にして自分に合うサプリメントを見つけてな〜!
自分に合うドライアイ改善法がやっとわかって、ホンマにeye子は良かったって思ってるんよ。涙が出た時にはめっちゃ嬉しかったわ〜
辛いドライアイをなんとかしたい!